本当は 怖い 家庭の医学 によせてトップ >  循環器・心臓

スポンサードリンク

カスタム検索

循環器・心臓

2013年07月29日

椎骨動脈解離は身近な怖い病気?

椎骨動脈解離は、突然死の引き金になる?
でも、日常よくある行動で発症する恐れがあるという怖い病気。頭痛を感じた時、注意が必要なことがあります。

クモ膜下出血とは、突然の脳血管障害により意識障害や運動機能障害が起こる病気です。
クモ膜下出血を起こしますと、約3割の方が死亡し、また3割の方が後遺症を生じます。
血管に脳動脈瘤が発生し、破裂することで生じることが大きな原因です。

他の原因として、脳にとって重要な主幹動脈に解離(血管が裂けた状態)が発生したことにより起こることがあります。
動脈解離は、動脈瘤のようなコブを形成したり、血管自体が大きく膨らむ、細くなるといった様々な血管の奇形を生じることが特徴です。

脳に血液を送る重要な血管のうち前を通る2本が内頸動脈、後ろ2本が椎骨動脈です。
「内頸動脈」は心臓から出る血液を首の前側に沿って、「椎骨動脈」は首の後側に沿って脳へ運んでいます。
その椎骨動脈の血管の内側の壁が裂けるのが椎骨動脈解離です。
裂けた部分に血液が入りこんで膨らみ瘤ができ、膨らみ続けると破裂してくも膜下出血や脳出血を起こします。
椎骨動脈は、骨の中を通っている為、首が受けた衝撃が、血管に伝わりやすい特徴があります。

脳につながる血管の周りは神経が集中していて、血管が裂けて膨らみ神経を刺激すると頭痛を感じることが多い。
交通事故だけでなく、ゴルフスイング、子どもを肩車した時、くしゃみや咳をした瞬間等日常の行動で発症する恐れがあります。急激な血圧の上昇も発症する要因の1つ です。
頭全体が痛くなるのではなく、後頭部の右か左に限局して殴られたような痛みが生じることが多い。
針で刺したような痛みを、耳の後ろに感じたといった患者もいます。くも膜下出血の痛みとはやや違います。
椎骨動脈解離は、40〜50代の比較的若い男性に多いと言われています。

治療の目的は、動脈解離が再び破裂し出血するのを防ぐことです。
動脈解離が起こした部位によっては、直ちに外科的な治療が出来る場合と、出来ない場合があります。
非常に深部にあれば、手術による脳への圧迫がさらに加わることがあるからです。
血管内手術と開頭による手術がありますが、心臓を含め全身の血管系の病気には、負担を軽減し体に加わる侵襲を少なくする手術法が多くなっています。脳の血管の病気に対しても同様です。
脳血管撮影装置の進歩や、バルーンカテーテルなどの開発が進み、脳内の細かな血管にまでカテーテルを使用した脳血管内手術が可能になりました。

ステント併用動脈解離コイル塞栓術は、動脈を温存できるので有効な方法です。
脳血管内手術でのリスクとしては、脳梗塞や脳動脈瘤の破裂の可能性があります。
狭窄部位を広げた際に血管壁内の粥腫の内容物などが、脳内に飛散するのを防ぐフィルターを用いた手術法などの確立でリスクの低減につながり血管内手術の適用範囲が広まってきました。


スポンサードリンク

tomo9000 at 20:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

椎骨動脈解離は身近な怖い病気?

椎骨動脈解離は、突然死の引き金になる?
でも、日常よくある行動で発症する恐れがあるという怖い病気。頭痛を感じた時、注意が必要なことがあります。

クモ膜下出血とは、突然の脳血管障害により意識障害や運動機能障害が起こる病気です。
クモ膜下出血を起こしますと、約3割の方が死亡し、また3割の方が後遺症を生じます。
血管に脳動脈瘤が発生し、破裂することで生じることが大きな原因です。

他の原因として、脳にとって重要な主幹動脈に解離(血管が裂けた状態)が発生したことにより起こることがあります。
動脈解離は、動脈瘤のようなコブを形成したり、血管自体が大きく膨らむ、細くなるといった様々な血管の奇形を生じることが特徴です。

脳に血液を送る重要な血管のうち前を通る2本が内頸動脈、後ろ2本が椎骨動脈です。
「内頸動脈」は心臓から出る血液を首の前側に沿って、「椎骨動脈」は首の後側に沿って脳へ運んでいます。
その椎骨動脈の血管の内側の壁が裂けるのが椎骨動脈解離です。
裂けた部分に血液が入りこんで膨らみ瘤ができ、膨らみ続けると破裂してくも膜下出血や脳出血を起こします。
椎骨動脈は、骨の中を通っている為、首が受けた衝撃が、血管に伝わりやすい特徴があります。

脳につながる血管の周りは神経が集中していて、血管が裂けて膨らみ神経を刺激すると頭痛を感じることが多い。
交通事故だけでなく、ゴルフスイング、子どもを肩車した時、くしゃみや咳をした瞬間等日常の行動で発症する恐れがあります。急激な血圧の上昇も発症する要因の1つ です。
頭全体が痛くなるのではなく、後頭部の右か左に限局して殴られたような痛みが生じることが多い。
針で刺したような痛みを、耳の後ろに感じたといった患者もいます。くも膜下出血の痛みとはやや違います。
椎骨動脈解離は、40〜50代の比較的若い男性に多いと言われています。

治療の目的は、動脈解離が再び破裂し出血するのを防ぐことです。
動脈解離が起こした部位によっては、直ちに外科的な治療が出来る場合と、出来ない場合があります。
非常に深部にあれば、手術による脳への圧迫がさらに加わることがあるからです。
血管内手術と開頭による手術がありますが、心臓を含め全身の血管系の病気には、負担を軽減し体に加わる侵襲を少なくする手術法が多くなっています。脳の血管の病気に対しても同様です。
脳血管撮影装置の進歩や、バルーンカテーテルなどの開発が進み、脳内の細かな血管にまでカテーテルを使用した脳血管内手術が可能になりました。

ステント併用動脈解離コイル塞栓術は、動脈を温存できるので有効な方法です。
脳血管内手術でのリスクとしては、脳梗塞や脳動脈瘤の破裂の可能性があります。
狭窄部位を広げた際に血管壁内の粥腫の内容物などが、脳内に飛散するのを防ぐフィルターを用いた手術法などの確立でリスクの低減につながり血管内手術の適用範囲が広まってきました。


スポンサードリンク

tomo9000 at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2013年04月16日

頻尿は心臓に悪影響?

おしっこが夜間近い人の中には心臓が危ない人が・・・・と聞いたら怖いですよね。
夜の頻尿は重大な病気のサインである可能性もあるというのです。
頻尿の原因はさまざまですが、「過活動ぽうこう」は治療薬を飲むことで改善することもありますが、こうした場合は、昼夜問わず頻尿になるのが一般的です。
夜間頻尿の場合は、原因は別にあり薬を飲むことは身体を危険にさらす可能性があります。

就寝時は、抗利尿ホルモンの働きにより、作られる尿量は少なくなるため安眠ができます。
人間は、動脈を流れる血液から細胞に水を取り込み、余った水を静脈から心臓に戻していますが、加齢や心不全などで心臓のポンプ機能や血管の機能低下により循環が悪くなると、静脈がうまく水を吸収できなくなります。
筋肉の間などに少しずつ水が溜まり、ひどくなるとむくみなどの症状になって現れます。
昼間、長時間の立ち仕事や、ずっと座っていると重力の関係で足に水が溜まりやすくなります。
横になると昼間足に溜まっていた水分が静脈を通って心臓に戻ってきます。
心臓の右心房には水分の量を感知するセンサーがあり、余分な水分を感知すると身体の外に出そうとおしっこを作るよう指示します。
心臓に戻ってくる血液の量が多くなり、抗利尿ホルモンを放出し夜のおしっこが増えるという経路をたどります。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)によって、夜のおしっこが増えることも多くあります。
睡眠中、気道が狭くなった状態で呼吸しようとすると胸腔内の気圧が下がり、心臓がふくらみ血液が心臓に流れ込み量が多くなるためです。
SASは、高血圧や心臓病などのリスクを高めます。
心臓内の血流量が増えることで夜間頻尿の度合いも高まりますが、同時に心臓の負担も大きくなります。

夜間尿量は、就寝時間帯と朝起床時の尿量の合計ですが、この量が1日の尿量の3分の1以上の場合は、
夜間多尿と判断されます。
高血圧や腎不全など、他に原因がある場合もありますので、排尿日誌による記録をもとに泌尿器科の専門医に相談されるとよいでしょう。

対策としては、むくみによる場合は寝る3〜4時間前までに下腿三頭筋という節肉を中心とした下肢の運動や弾性ストッキングの着用が効果的です。
CPAP(シーパップ)という機械を装着した治療により、睡眠時無呼吸が原因の場合は、夜間の頻尿を改善することも可能です。


スポンサードリンク

tomo9000 at 14:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2012年08月08日

心臓の周囲脂肪が極悪犯人?

心臓周囲脂肪を「NHKためしてガッテン」では、エイリアンとしか呼べない極悪脂肪として紹介していました。
心臓停止による突然死、死因第2位を占めるのが心臓疾患です。
検査で異常がなかった心臓の血管が突然つまり、心筋梗塞を起こすなんて怖いですね。
番組内では「謎の物体」がべっとりと心臓に張り付いている画像が・・・・。

通常は筋肉の関係で赤く見える心臓が、黄色い物体に覆われています。
実はこの正体は心臓に張り付いた脂肪だったのです。
脂肪が心臓にかみつき内側から食い破る様子を心臓の血管に突き剌さる鋭いツメの模型で説明していました。
ツメは、脂肪から心臓の冠動脈につながった毛細血管で、これを通して猛毒を送り、血管内部を破裂させ心筋梗塞を起こさせるというのです。
その猛毒の正体とは?
マクロファージといえば、白血球の一種で体内の掃除役として活躍する正義の味方でよく登場します。
しかし、巨大化した脂肪細胞を異物とみなして攻撃し脂肪細胞を溶かそうとして出す成分が悪影響を与えてしまうようです。
炎症性サイトカインが毛細血管を通って心臓に流れ込み、血管外側を炎症させ破壊するというのです。
血管外側の脂肪細胞の蓄積は、心臓周囲脂肪として認識されます。
この心臓周囲脂肪こそが、心臓の重要な血管である冠動脈の動脈硬化を進める要因だと指摘されています。

肥満の人に多いと思いがちな脂肪ですが、太った人は、やせ型の人より元来持っている脂肪細胞の数が多い傾向があり、やせ型の人は、太った人よりも少量で脂肪容器が一杯になり、心臓等の本来つかないような所に脂肪が蓄積しやすいといいます。
元々太っていた人ばかりでなく、若い頃やせていて、最近急に太ったという人は、心臓脂肪には注意を要します。
でも心臓脂肪は、増えやすいが、減りやすい特徴があるのがせめてもの救いです。
番組の実験では、体重が減れば、それ以上の割合で心臓脂肪が減りやすいという結果が出ました。
続けやすい方法で運動不足や食べ過ぎを防ぎ、余った栄養を脂肪にためないことが心臓脂肪撃退法です。

最近では、非造影心臓MRIを用いて心臓周囲脂肪を3Dで測定するといった最先端技術の心臓画像診断で早期発見し突然死を防ぐ心臓ドッグを行っている病院も増えてきています。

スポンサードリンク

tomo9000 at 15:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年08月27日

かすれ声に潜む胸部大動脈瘤の恐怖

胸部大動脈瘤と診断されたら・・・怖い病気、生命の危険を感じませんか?
弱々しいかすれ声になってしまったというのが最初の症状です。
朝、声を出しているつもりなのに、弱々しいかすれ声しか出ないのです。
前日、カラオケで歌いすぎたかなという脳裏に浮かびました。
のどの痛みや熱はないものの、なんとなく身体がだるいような気が。
ファーストオピニオンでは、 風邪による声のかすれと診断されます。
風邪薬が効いたのか、身体のだるさが取れた感じでしたが、弱々しいかすれ声は全く変化なし。
うがいを頻繁にし、タバコも一時禁煙。でも、一向に治る気配はありません。
診察から1週間後の仕事上でのこと。
かすれ声が悪化し、途切れ途切れになり、相手が聞き取れないほどになってしまったのです。
耳鼻咽喉科でのどの視診、首筋の触診、ファイバースコープでのどの奥深くを診察。
さらに、胸のレントゲン撮影をして、ある病が浮かび上がってきました。
胸部大動脈瘤とは、全身に心臓から血液を送り出す大動脈に、こぶのような膨れができてしまう病。
動脈硬化や血管の炎症など様々原因により、50歳以上の年配の男性に多く発症します。
塩分の摂取による高血圧に加え、喫煙など生活習慣により、大動脈の湾曲部分にコレステロールなどが沈着し、動脈硬化を生じ、脆くなった血管が拡張し、こぶのようになってしまったと考えられます。
声帯のヒダを動かす神経は、脳から出て胸の辺りで分岐し声帯につながっています。
この経路のどこかが圧迫されると、脳からの指令が遮断され、声帯の麻痺が生じてしまうのです。
声帯麻痺を引き起こす可能性のある病は多くありますが、このケースでは左側の声帯だけが動いていないことが判明しました。
この結果、胸部大動脈瘤、脳腫瘍、甲状腺がん、食道がん、肺がんの原因を5つの病に絞込みました。
いずれも生命に関わる恐ろしい病です。
胸のレントゲン撮影によって大動脈瘤が大きく膨らんでおり、胸部大動脈瘤と診断することができたのです。
膨らんだ大動脈を人工血管に置換する手術を受け、状態は改善しました。
声のかすれと重篤な病に関係があるなんて知らないと大変なことになりますね。



スポンサードリンク

tomo9000 at 09:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2011年07月27日

労作性狭心症と胃腸の悩みの関係

狭心症なんて聞くと心臓に関係する怖い病気という感じですね。
きりきりするような胸焼けに出勤時襲われました。
昼食を軽めにして脂物を控えても、きりきりした胸焼けが。
病院を受診すると胃酸が上がり食道が炎症を起こしている可能性が高いと言われ、食生活の改善と胃酸を抑える薬を処方されますが、薬を飲んでも治らず、食後に決まって胸焼けが起こるように。内視鏡検査で詳しく調べてもらいますが、炎症は見あたらないというのです。
ファーストオピニオンではストレスによる機能性胃腸症 と診断されます。
機能性胃腸症とは、胃の組織に炎症がないにもかかわらず胸焼けや胃もたれなどを引き起こす病のこと。
胃の神経は脳の自律神経と直結しているため、ストレスが脳を刺激すると、その刺激が直接胃に伝わり、胃の運動機能を低下させてしまいます。
胸焼けに悩んで半月、そして何も食べていないのに胸焼けに襲われたため、大学病院へ向かったのです。
再度内視鏡で胃の中を検査しても胃の中に病変は見つからず、なぜか心電図による検査を受けることに。
狭心症とは、動脈硬化で心臓の筋肉に送る冠動脈が細くなり、血流量の低下により心筋が酸素不足を生じた結果、胸の痛み等の症状を引き起こす病。
この狭心症の中でも階段を登るなど運動をした時に発作が起こるものを「労作性狭心症」と呼びます。
発作は10分程度で治まるのが特徴です。
この病気の落とし穴は、心臓の痛みを食道の胸焼けとして感じてしまうことです。
これは、多くの知覚神経が心臓と食道の周りにはあるため混線することがあるためです。
また、運動をした時だけではなく、食後にも起こることもあります。
食事をすると消化しようと胃に血液が集中し、心臓への血流量が減ることで、胸焼けに似た症状が引き起こされるためです。
セカンドオピニオンでは、酸分泌抑制薬を用いたPPIテストを行い労作性狭心症という診断がされました。
痛むタイミングが「空腹時」、「食事中・食後」ということや脂の多い食事をとった時に症状が出るといった違いを医師に伝え、肝臓など他の臓器が原因の場合などはエコー検査も有効になります。
逆流性食道炎なども食道がんとの関係も深いので注意が必要ですが、狭心症でも生命の危険が及ぼしますので胸やけも油断はできません。


スポンサードリンク

tomo9000 at 15:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年03月22日

謎の高血圧と副腎の腫瘍

高血圧は脳卒中などの危険因子としてよく知られています。脳卒中の危険度が普通のものの4倍以上で薬も減塩も効果がない謎の高血圧があるのです。
高血圧の基準値は、上が140以上または下が90以上ですが、家庭で測定して、135/85といった数値を上回る場合は高血圧の状態になっていることもあります。
血圧自体は1日のうちにかなり変動します。
血圧は年齢を重ねるにつれて上昇しますが、謎の高血圧は、正常だった血圧がいつの間にか急上昇するという怖いものです。
抗圧剤の効果も初めだけで次第に効果が弱まっていき、運動や減塩などの食事管理療法の効果も少ないというのが怖いところです。
謎を解くカギはアルドステロンという副腎から出るホルモンにありました。この物質自体は、筋肉や心臓を動かすのに必要なナトリウムを塩分から確保する重要な働きをするホルモンだといいます。
しかし。このアルドステロンが増加すると必要以上にナトリウムが血中に取り込まれ、これを薄めるために血液中の水分を増やすように働き血液が増加し血圧を上昇させます。
この物質を増加させたきっかけは副腎にできた小さな腫瘍である場合が多いというデータがあります。
原発性アルドステロン症という難病の原因はよくわかっていません。しかし、早期発見には血液検査が役に立ちます。さらにホルモンの精密検査、CT検査などで確定診断して腹腔鏡下副腎摘出術による手術で腫瘍を取り除き、高血圧から開放された症例も多くあります。
心臓疾患や脳血管障害んどの危険性が増す高血圧には、早朝血圧上昇型とか仮面高血圧といったものもあります。
24時間連続して、血圧と心電図を測定するポータブルタイプの機器をつけて自分の身体の特徴を知っておくことも怖い病気から遠ざかる一歩かもしれません。


スポンサードリンク

tomo9000 at 13:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年02月17日

動脈硬化予防に温泉

動脈硬化を予防する効果が期待できる温泉を「たけしのみんなの家庭の医学」で紹介していました。
大分県にある長湯温泉は、地中にたまった二酸化炭素が地層の圧力により、水に溶存している炭酸泉ですが、炭酸濃度がかなり高いようです。
炭酸泉に繰り返し入浴することで、血管の弾力性が増し、動脈硬化の予防につながるといった温泉療法を行っている病院も取り上げていました。
人間は呼吸で摂取された酸素を血管を通じて全身に送り細胞の活動を維持していますが、この酸素が使われた時、残りカスとして二酸化炭素が発生します。
二酸化炭素を多量に含む炭酸泉に入ると、温泉に溶存している炭酸ガスが皮膚の表面から体内に入り、血管内に取り込まれるようです。
残りカスといった二酸化炭素は血管を通って排出されますが、入浴により血管内の二酸化炭素量が増えると、血管を拡張させる物質が周りの細胞から出て速く排出できるように作用するというのです。血管が拡張、血流量も増える結果になります。
炭酸の効果で血管が拡張すると、熱伝達効率も高くなり体温が上がります。
身体は熱を放出しようと、一層血管を拡張させるため血管拡張の相乗効果が期待できます。
水中では、通常は重力の作用で身体の下のほうにたまっていた血液が水圧で押し上げられ血流がよくなり循環が良くなります。
筋肉が硬いと血管が拡張できないため。血管自体も硬くなってしまいます。
つまり筋肉を若い状態に保つことは、血管年齢を若くすることにもつながります。
うまく組み合わせれば、入浴によるアンチエイジングもできるのではないでしょうか。
炭酸ガスを含んだ温水の場合、通常よりも低い湯温でも暖かく感じられるため、熱い風呂が好きな人でも入浴温度を下げることができます。42度以上の入浴が心臓や脳血管障害などに悪影響を与えるといった報告もあり、こうした点からも炭酸泉は有効のようです。


スポンサードリンク

tomo9000 at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年12月15日

高血圧症と不規則な生活との関係

高血圧症と塩分の過剰摂取との関係はよく知られています。
「不規則な生活で塩分を取ると高血圧症になる原因を動物実験で突き止めた」という報道を目にしました。
生体リズムの乱れと肥満や高血圧などは関係が深く、昼夜交代勤務者に高血圧が多いというデータがあります。
実験の内容は・・・・
体内時計の働かない特殊なマウスで実験し、副腎から体内の塩分量を一定に保つ作用があるホルモンが過剰に出ている状態を確認したという。
このマウスに塩分の多い食事を与えると高血圧になった。
このホルモンの分泌には、副腎で作られる酵素が関与しているという。
通常、酵素は体内時計で、朝低く夜高いように調整されているが、体内時計が狂ってしまうと高い状態を保ってしまう。
水酸化ステロイド脱水素酵素というものに着目しているようです。

塩分の過剰摂取により、血液中の塩分濃度が高くなると、薄めようと周囲の細胞などから血管内に水分が取り込まれ高血圧の状態になります。
高血圧や血圧の大きな変動は、重篤な脳血管障害や心臓疾患などの引き金になります。
忘年会のシーズンなどは、生活のリズムは乱れがちで要注意ですね。


スポンサードリンク

tomo9000 at 11:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年09月07日

LDLコレステロールが正常でも危険(LH比とは)

LDLコレステロールの検査結果が正常値でも心筋梗塞や脳血管障害になる恐れがあるから安心できない。LH比というものが大切な指標になります。
動脈硬化が進むと、心筋梗塞や脳梗塞など重篤な疾患のリスクは格段に大きくなります。
かつて心筋梗塞は、血管内に出来たコブが長い時間をかけて大きくなり、血管の7割を塞いだとき、息切れや動悸などの前段症状を生じ、さらに血管を完全に塞いだときに、心機能停止を引き起こすと考えられていたことがあります。
しかし、コレステロールの固まりである不安定プラークができると血管の50%以下の大きさでも突如血管壁が破れ、そこに集まってくる血小板により、急激に血管を塞ぐということがわかってきました。
脂肪分の多いものを好んで食べていると、血管内の悪玉といわれているLDLコレステロールの濃度が高い状態になり不安定プラークはできやすくなります。
でもコレステロールは、少なすぎても良くないという研究報告があります。
HDLコレステロールとは、俗に善玉コレステロールと呼ばれ血管の壁などに余計に付着しているコレステロールを回収する役割をします。
LDLコレステロールを少なくするは大切ですが、血液検査結果が正常値内でも病気を発症するケースが増えています。
LH比というのは、「LDLコレステロール値をHDLコレステロール値で割った値」ですが、これが1.5を超えると危険度が増すという考えが循環器内科で一般的になってきています。喫煙や肥満などが原因でHDLコレステロールの値が下がる場合があります。
動脈硬化というと、コレステロールが血管壁に粘性を増してこびりついてくるといったイメージがありますが、さらに進めばセメントのように硬くなる「石灰化」という状態にまでなってしまいます。
歯槽膿漏の原因になる歯垢が取り除くのに手間がかかる硬い歯石になってしまうようなものですね。


スポンサードリンク

tomo9000 at 14:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

本当は 怖い 家庭の医学 によせてトップ >  循環器・心臓

記事検索
★サイト内情報について★
本ブログ記事内の病気の症状、治療方法等の情報は、「朝日放送 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学、みんなの家庭の医学、NHK ためしてガッテン」等の番組放映時に得た知識を内容に極力忠実に記載したものであり、該当する記載事項についての著作権は、番組運営会社に帰属します。